JR東海道本線(東京-熱海) 「鴨宮」駅 北口徒歩15分/小田原厚木有料道路 小田原東インター出口 小田原方面5分
治療に際しては、なるべく痛くない治療を心がけ、常に患者さんの立場に立った診療を行うようにしています。小児からお年寄りの方まで、治療の内容や応対の仕方も人それぞれです。地域に密着した治療を行い、皆様のホームドクターとして歯の健康を推進していきたいと思っています。そのためにも当院では、常にリラックスして治療を受けていただけるように、アットホームな雰囲気が出せるように、スタッフも明るく患者さんに接するように心がけています。また、院内は衛生管理を徹底し、院内感染などが起こらないように努めています。歯のことでお悩みのことなどがあれば、お気軽にお問い合わせください!
歯科一般治療、インプラント、矯正歯科・筋機能訓練、小児歯科、審美歯科、レーザー治療など、幅広く診療を行っています。まずはお電話で、ご予約をお願いします。 TEL 0465-47-1688 日曜・祝日休診 診療時間は9:00~13:00/14:30~19:00です。
初診の方は問診表を記入していただき、主訴を明確にします。
主訴以外の部分が影響している場合もありますので、全体のレントゲンを撮ります。
治療を開始します。治療に際しては、なるべく痛くない治療を心がけています。
治療の終了後も健康なお口を保つため、定期検診やメンテナンスをお勧めしています。
ご家庭でもしっかり歯磨きを続けてくださいね!
ご相談ください。診療する内容に応じて、保険診療、自費診療(保険外診療)により異なります。
厚生労働省で保険適用材料として認めた材料や治療方法で機能回復を目的とした治療を行います。基本的な口腔内機能を回復することができます。保険診療で使用される素材としては、コンポジットレジン(プラスチックの一種)、金銀パラジウム合金がございます。審美性を考えた素材は、保険がきかない(自由診療)ことが多くあります。
患者さんが選択できるセラミックなどによる美しい歯、インプラントによるおいしく食べられる治療、虫歯にならない予防処置など快適な生活を送るための治療を行います。自由診療で使用される素材としては、ポーセレン(陶材)、ジルコニア(セラミックスの一種)、ゴールドがございます。
金の含有量12%の金属をベースに表面に樹脂を貼り付けて貼る。樹脂は黄色く変色しやすい。
金の含有量約50%の金属をベースにポーセレンを表面に焼き付けてある。ポーセレンは変色の心配がなく見た目が良い。
光透過性のジルコニア(ダイヤモンド代用石)をベースにポーセレンを表面に焼き付けてある。自然な美しさがあり、金属アレルギーの心配が少ない。
・当院での医療サービスの提供 ・他の病院、診療所、助産所、薬局などとの連携 ・他の医療機関などからの照会への回答 ・患者さんの診察のため、外部の医療などの意見・助言を求める場合 ・検体検査業務の委託その他の業務委託 ・ご家族などへの病状説明 ・その他、患者さんへの医療提供に関する利用
・当院での医療、介護、労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託 ・審査支払い機関へのレセプトの提出 ・審査支払い機関または保険者からの照会への回答 ・公費負担医療に関する行政機関などへのレセプトの提出、照会への回答 ・その他、医療、介護、労災保険、および公費負担医療に関する医療費請求のための利用
・会計、経理 ・医療事故などの報告 ・当該患者さんの医療サービスの向上 ・その他、当院の管理運営業務に関する利用
・企業などから委託を受けて行う健康診断などにおける、企業などへのその結果通知 ・医療賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社などへの相談または届出など ・医療、介護サービスや業務の維持、改善のための基礎資料 ・医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究 ・外部監査機関への情報提供